共働きの料理担当の方必見!おすすめの調味料【やすまるだし】とは?

共働きだと晩ごはんの準備が大変。楽して美味しいごはんを作る方法ってないの?

こんな疑問にお答えします。

結論からいうと、【やすまるだし】のダシを使う!です。

我が家は共働きで平日の晩ごはん準備は私(父ちゃん)が担当しています。

毎日ごはんを作っていると、同じようなメニューになってしまい味付けに変化がない!という問題が生じます。

そんな問題を解決してくれるのが、【やすまるだし】の粉末ダシです。

ダシを変えるだけで同じメニューでも今までとは全然別の料理に変身させることができます。

簡単に料理のレパートリーを増やすこともできます

この記事では、いろんな種類のダシを扱っている【やすまるだし】について詳しくご紹介しています。

自分が作る料理に飽きてしまった!料理の味付けを変えたい!と考えている方は是非チェックしてみてください。

【やすまるだし】とは

【やすまるだし】はダシの専門店で、味と品質にこだわり抜いた粉末だしや調味料を販売されています。

一番のおすすめはなんといっても、「和風万能だし」

ダシを変えるだけで料理の美味しさをワンランクアップさせることができます。

ダシはありとあらゆる料理に使われるので、使用頻度が高くとても重要な調味料です。

【やすまるだし】の公式ホームページでは、ダシを使ったいろんな料理のレシピが公開されています。

親子丼レシピ

極上海鮮だし やすまる”1包
春菊1束
ご飯2合
鶏のわきの下のお肉2枚
塩・コショウ適量
★三温糖大さじ1
★みりん大さじ1
★水大さじ2
醤油大さじ1
500cc
玉ねぎ1/2個
たまご3個
白炒りゴマ適量
紅ショウガ適量
きざみねぎ適量

ザクっと柿の種唐揚げ

“極上海鮮だし やすまる”2包
鶏もも肉1枚
鶏むね肉1枚
柿の種(菓子)2つかみ
1個
適量
にんにく2片
生姜大1片
片栗粉(お肉に揉みこむ)大さじ1
片栗粉(衣)大さじ2
ごま油大さじ1
揚げ油適量

鰻だし巻きたまご

“贅沢ローストだしやすまる”1包
★鰻の肩から上2尾
★うなぎのキモ2尾
★水600cc
イヤシロソルト小さじ半分
たまご3個
三温糖小さじ1

私がよく参考にしているのは上記3つのレシピです。他にも美味しそうなレシピがいっぱい掲載されているので是非チェックしてみてください。

【やすまるだし】の公式ホームページはこちら → 【やすまるだし】の公開レシピ

【やすまるだし】を使ったおすすめチャチャッと料理

我が家では平日の料理担当が私(父ちゃん)なので、簡単なチャチャッと料理になることがほとんどです。

簡単料理といっても子どもたちからは好評で休日も父ちゃん料理がいいと言われることがあります。

父ちゃん料理の決め手は、ダシの分量です。

母ちゃん料理よりもふんだんにダシ使うので、味がしっかり濃厚なのが特徴です。

父ちゃんの得意料理は以下の3つです。

  • 具沢山うどん
  • オクラ納豆ごはん
  • ダシたっぷりチャーハン

いつも作っている料理もダシを【やすまるだし】に変えるだけで、美味しさが全然格段違います。

子どもって手の込んだ料理ではなく、シンプルなものが好きだったりしますよね。

お茶漬けがいいー

えっ!?そんなんでいいの?

こんなときでも【やすまるだし】の万能ダシはおすすめです。隠し味としてちょっとダシを入れるだけで全然変わった料理に変身させることができます。

チャチャッとご飯にこそ【やすまるだし】のダシがおすすめ

【やすまるだし】を使ったことがない!どれだけ料理が美味しくなるのか試してみたい!という方は、「新規様限定万能ダシ10袋入り」がおすすめです。

新規様限定価格、たったの500円!で【やすまるだし】を購入することができます。

【やすまるだし】を試してみたいという方はこちら → 新規様限定万能ダシ10袋入り

【やすまるだし】が共働き家庭におすすめの理由

【やすまるだし】が共働き家庭におすすめの理由は、上記でも紹介している通りチャチャッと料理に使える!からです。

共働きで小さい子どもがいる家庭だと晩ごはんの準備がとても大変

我が家では幼稚園児と保育園児が16時頃に帰ってくるので、疲れて機嫌の悪い子どもたちと遊びながらご飯の準備をしなければなりません。

テレビを見ててくれればいいのですが、くっついて離れてくれないときはめちゃくちゃ大変。。

そんなときは【やすまるだし】のダシを使ったチャチャっと料理を作るようにしています。

我が家は父ちゃん特性の具沢山うどんが多い

【やすまるだし】を使うだけでメチャクチャ美味しいうどんになるので、子どもたちに大人気。

料理する時間がない!晩ごはんはチャチャっと作ってしまいたい!という家庭に【やすまるだし】は必需品です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です