より快適な車中泊ライフを送るなら
サブバッテリーで電気を自由に使える環境にすること
が重要です。
本記事では、
「初心者におすすめのバッテリー」「設置、配線のポイント」「節電テクニック」など
わかりやすく解説しています。
長旅でも電力に困ることなく、快適な車中泊生活を楽しむためのヒントが満載
快適な車中泊のための第一歩を踏み出しましょう!
目次
車中泊で快適な生活を実現するサブバッテリーの選び方
サブバッテリーを選ぶとき、
「バッテリー容量」「電池の種類」「重量」「サイズ」など
いろんなポイントを考慮する必要があります。
最適なサブバッテリー選びができるよう抑えておくべきポイントを解説してきます。
サブバッテリーの種類とその特徴を理解しよう
バッテリーには、「リチウムイオン電池」「鉛蓄電池」などいろんな種類があります。
節電用、太陽光発電用として近年、注目されているのが『リン酸鉄リチウムイオン電池』です。
『リン酸鉄リチウムイオン電池』は、発熱しにくく長寿命という特徴があります。
スマホやモバイルバッテリーに使われているリチウムイオン電池と比較しても寿命が2倍以上長くなり、発熱しにくく安全性が高い!
このことからも『リン酸鉄リチウムイオン電池』が高性能であることがお分かり頂けるのでないでしょうか。
デメリットとしては、価格が高いのみ!
個人的には、
リン酸鉄リチウムイオン電池の選択は多少コストがかかるけど長期的に見てコストパフォーマンスが高いのでめちゃくちゃおすすめ
だと思っています。
採用したサブバッテリーは『LiTime 12V 200Ah Plus LiFePO4 』です。
200Ahの大容量タイプなので、一晩に消費する電力を余裕で賄うことが可能
- テレビ
- ドライヤー
- 電子レンジ
- 電気ケトル
- 照明
- スマホ、ノートパソコンの充電
これらの家電を一晩中使っても余裕
LiTimeのバッテリーは、
軽キャンピングカー JP STAR HAPPY 1に搭載されるくらい信頼性が高いコスパ最強で高性能ばバッテリー
です。
バッテリー選びで迷っている方は『LiTimeのバッテリー』をチェックしましょう。
関連記事「LiTimeのバッテリーを使ってみた」では、節電用としてバッテリーを活用する方法とリアルレビューが紹介されています。
LiTimeのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーのリアルなレビューをご紹介
バッテリー選びの参考材料としてチェックしてみてください。
必要な容量を計算する方法
サブバッテリーの容量を正しく選ぶことは、車中泊を快適にするための重要なステップです。
- ドライヤーや電子レンジのような消費電力の高い家電を使うのか
- 照明やパソコン、冷蔵庫を長時間使い続けるのか
- 旅行メイン!!電気は全然使わないのか
自分の使う電力をしっかりと計算することが必要です。
電力の使用容量を把握せず容量が不足すると途中で停電してしまうリスクが伴います。
快適な車中泊が台無しになってしまう。。。
1日に使う家電やデバイスの電力消費量を計算し、それに見合ったバッテリー容量を選ぶことがポイントです。
具体的には、スマホの充電や車内照明、冷蔵庫の電力を考慮すると、100Ah以上のバッテリーが必要になることが多い。
最終的に、適切な容量を選ぶことで、長時間の車中泊でも安心して過ごせるでしょう。
サブバッテリーの設置場所と配線のポイント
サブバッテリーの設置場所を適切に選ぶことは、安全で効率的な車中泊生活のために重要です。
車内の安定した場所にバッテリーを設置しましょう。
設置場所が不安定だと走行中にバッテリーが動いてしまい、故障や事故の原因になる可能性があります。
座席の下が一番安定していて邪魔にならない最適な場所と思われがちですが、注意が必要です。
なぜなら、
座席の下が走行中最も衝撃が加わる場所だから
です。
バッテリーは頑丈なフレームで守られているとはいえ、走行中の衝撃はハンパではありません。
座席の下に設置する場合は、床面とバッテリーの間にクッションなどの緩衝物を絶対に挟めましょう。
配線は緩みがないようしっかりとビスが締め付けることが大切です。
基本的なことですが+端子とー端子を間違えないよう注意しましょう。
配線自体はそんな難しい作業ではありませんでので安全に配慮して挑戦してみてください。
車中泊でサブバッテリーを最大限に活用する方法
サブバッテリーを効率的に活用するためには、
「電気の使い方」「充電方法」「メンテナンス方法」など
バッテリーの特徴を踏まえて使用する必要があります。
なにも考えずに過放電・過充電を繰り返していたら知らず知らずのうちにバッテリーの寿命を縮めてしまうので注意が必要です。
ここからはバッテリー長持ちさせるためのテクニックを解説していきます。
電子機器の効率的な使い方と節電テクニック
車中泊中にサブバッテリーを最大限に活用するためには、電子機器の使い方に工夫が必要です。
我が家は、
無駄な電力を消費しないこと
を徹底しています。
電気を使いすぎて過放電状態にしてしまうとバッテリーの寿命が縮まってしまう。
実践している簡単な対策はこちら
- 使わない家電のコンセントを抜く
- なるべく電気を使いながら充電しない
- なるべく省エネ家電を採用する
- 消費電力高い家電を同時に使わない
こうした節電テクニックを実践することで、バッテリーの寿命を延ばし、車中泊をより快適に過ごせるでしょう。
太陽光パネルとの連携でさらに充電効率アップ
サブバッテリーの電力を長持ちさせるためには、太陽光パネルを活用するのが効果的です。
ソーラーパネルと車のシガーソケットを併用することで、バッテリーへの充電不足を解消することができます。
ソーラーパネルがあれば走行中だけでなく停車中にもバッテリーを充電できるので、バッテリーの充電状況を気にすることなく車中泊旅行に集中することができる。
天気の良い日は、駐車場や道の駅、パーキングエリアで充電するようにしましょう。
ソーラーパネルは軽くて持ち運びに便利な「フレキシブルタイプ」「折り畳み式タイプ」のものがおすすめ。
我が家で愛用しているのは『RENOGY 175W フレキシブルソーラーパネル 12V』。
軽くて持ち運びしやすく、本体がぐにゃぐにゃ変形するのでどんな場所にでも設置できます。
裏庭でポータブル電源を充電している様子がこちら
ソーラーパネル1枚あれば、
サブバッテリーを充電する、ポータブル電源を充電する、など
いろんな充電が可能に!!
ですが、しっかりデメリットもあります。
デメリットについては、関連記事「フレキシブルソーラーパネルのデメリット」を参考にしてみてください。
フレキシブルソーラーパネルのデメリット【使用期間3年目で壊れました】
デメリットさえ把握すれば、確実に車中泊生活を快適にしてくれる重要アイテムになるはずです。
太陽光パネルを活用することでサブバッテリーの充電効率を大幅にアップさせ、より長く快適な車中泊を実施しましょう。
サブバッテリーのメンテナンスと寿命を延ばすコツ
サブバッテリーを長く使い続けるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
バッテリーの状態を定期的にチェックし、適切な管理を行うことが重要です。
メンテナンスを欠かすとバッテリーが劣化し最大充電容量が減ってしまう。
メンテナンスといってもリン酸鉄リチウムイオン電池の場合やることはほとんどありません。
私が気にしてチェックしている項目がこちら
- 定期的に電圧をチェックする
- 発熱してないか温度を確認する
- 端子に粉が吹いてないか確認する
日頃から過放電・過充電をさせないよう気を付けることが大切
日頃からメンテナンスをしっかり行うことで、サブバッテリーの寿命を延ばし車中泊を安心して楽しむことができるでしょう。