元々コンセントがない部屋で電気を使いたくなった。なんかいい方法はない?
こんな悩みを解決します。
結論からいうと、ポータブル電源を設置する!たったこれだけで解決できます。
現在住んでいる賃貸の納戸にはコンセントが一つもありません。
- サーキュレーターをつけて換気したい
- 賃貸なので下手にコンセントを増設できない
- 延長コードを伸ばすとドアが閉まらない
ポータブル電源を設置するだけで上記のような悩みを解決することができます。
私が愛用しているポータブル電源はJVCポータブル電源(BN-RB37-C)です。
大きさ・容量が丁度よく、めちゃくちゃ気に入っています
記事の後半で、ポータブル電源はJVC(BN-RB37-C)の使い道や特徴を詳しくご紹介しています。
ポータブル電源を購入予定の方は是非参考にしてみてください。
目次
ポータブル電源JVC(BN-RB37-C)の使い道
ポータブル電源JVC(BN-RB37-C)にはいろんな使い道があります。
- コンセントがない場所で100Vを利用する
- 車のなかで100Vを利用する
- 節電に利用できる
手軽に電気が使えるようになると、生活の利便性がかなり向上します。
コンセントがない部屋で利用
我が家の納戸にはコンセントが一つもないため電化製品を一切使うことができません。
スマホやノートパソコンの充電ができない。
延長コードを使うと扉が閉まらなくなってしまう。
コンセントがないだけでかなり不便を感じていました。
ポータブル電源があれば気軽に100Vの電気を利用できるようになるので、快適な生活を送れるようになります。
1番のおすすめの使い方は、ポータブル電源とサーキュレーターの組み合わせです。
納戸にはアウターやコートなどをかけておくハンガーラックがあり、
濡れたコートや湿気ったアウターをかけておくとカビが発生する原因に。。
ここで活躍するのが、ポータブル電源とサーキュレーターです。
空気を循環させることでカビや結露の発生を防ぐことができます。
おすすめのサーキュレーターがこちら
1番強い風量で使用しても2W程度の消費電力なので、かなり省エネ。
一晩中サーキュレーターをつけてもJVC(BN-RB37-C)の電源は10%程度しか減りませんでした。
他にも、納戸では除湿器や加湿器などもポータブル電源を使って稼働させています。
コンセントがない部屋で空調関係の電化製品を気軽に使えるということは、かなり魅力的です。
アウトドアで利用
ポータブル電源の使い道としてはキャンプやバーベキューなど、アウトドアでの利用が目立ちますよね。
私もアウトドアをするとき必ずポータブル電源を利用しています。
外で100Vの電気を使えるとめちゃくちゃ安心感がある
ポータブル電源とLED照明の組み合わせはかなり使えます。
コンセントで使えるよう配線を少しばかり改良しています。
バッテリー式のLEDランタンや作業灯が注目されていますが、
私は100V電源のLED照明を使っています。
消費電力が10W程度とかなり低めなのに、めちゃくちゃ明るいのが特徴です。
明るさと安心感が違いますね。。
仕事で利用
仕事では、ポータブル電源を社用車に持ち込んでノートパソコンやモバイルプリンターの充電用として利用しています。
バッテリー切れが発生しても安心
私はポータブル電源を持ち歩いているおかげでバッテリー切れで困ったことはありません。
現場仕事を円滑に、確実に処理したいと考える方は、ポータブル電源を常に持ち歩くことがおすすめです。
ポータブル電源JVC(BN-RB-37C)の特徴
JVC(BN-RB-37C)は、持ち運びに便利なコンパクトタイプのポータブル電源です。
そのため、消費電力が大きい電化製品(ドライヤーや電子レンジなど)の使用目的ではなく、電気のない場所でコンセント1個分のちょっとした電気を使いたい!というときに活躍するポータブル電源です。
BN-RB-37Cの主な仕様
充電池容量 | 375Wh |
質量 | 3.6Kg |
AC出力 | コンセント1口 100V/2A(200W) |
USB出力 | Aタイプ×2口 DC5V/2.4A |
DC出力 | シガーソケット×1口 DC12V/10A |
充電時間 | 約12.5時間(ACアダプター使用時) |
実際に使ってみた率直な感想は以下のようになります。
- 頻繁に持ち運びしても苦にならない丁度いい重さ
- 電気代節約、省エネとして利用するには出力がもの足りない
- 専門的な電気検査用電源としても使える
感想を一言でいうと、持ち運びしやすいサイズ感に大満足!です。
容量を大きくして3.6Kg以上の質量になってしまうと持ち運びにストレスを感じてしまうので、BN-RB-37Cが丁度よく私の使い方にピッタリだと感じています。
ポータブル電源をお得に利用する方法
ポータブル電源JVC(BN-RB-37C)をお得に利用するには、家のコンセントで充電をしない!です。
家のコンセントを使ってポータブル電源を充電すると、節電効果を得ることはできません。
むしろマイナス
家の電気を使わずに充電する方法は、
- ソーラーパネルからの充電
- 車のシガーソケットからの充電
の2つです。
ソーラーパネルは別売りですが、シガーソケットの充電器は付属されています。
ソーラーパネルの方が短時間でポータブル電源を効率的に充電できるのでおすすめなのですが、
ちょっと値段が高い。
ソーラーパネル(BH-SP68-C)
私は仕事の関係上、車を運転することが多いので、
ソーラーパネルからではなく、シガーソケットからの充電方法を採用しています。
1時間充電することで10%くらい充電することができます。
個人的な感覚ですが、
小まめに充電を繰り返すとバッテリーに負担がかかる
ような気がします。
そのため、シガーソケット充電は1時間以上継続して車を運転するときに行うようにしています。
ポータブル電源の選び方
ポータブル電源を選ぶポイントは、ポータブル電源を使ってどんな電化製品を使うかをしっかり考えることが重要です。
稼働させる可能性のある電化製品のリストを作るとすぐにポータブル電源の容量を選定することができるのでおすすめです。
我が家の電化製品のリストの例
電化製品 | 消費電力 |
ノートパソコン | 約70W |
モバイルプリンター | 約15W |
スマホ | 約7W |
LED照明 | 約10W |
サーキュレータ | 約2W |
上記のような電化製品が使えるポータブル電源が欲しかったので、JVC(BN-RB-37C)を選びました。
リストの作成は結構重要です
下記の記事では、JVC(BN-RB-37C)を使って我が家にある家電を片っ端から稼働させてみた結果を紹介しています。
JVCポータブル電源で使用できる電化製品を徹底的に調べてみた
消費電力とか電源の容量とかよくわからない!実際に使える家電の写真を見て確認したい!という方は是非参考にしてみてください。
ポータブル電源はとてと便利なもので、停電が伴う災害のときには間違いなく大活躍するアイテムです。
しかし、
高額で購入に一歩踏み出せない!どれくらいの期間使用できるのだろう?
と考える方が多いのではないでしょうか。
ポータブル電源を購入するときは、失敗しないよう「メーカー」「容量」などをしっかり考えてから決定しましょう。