ポータブル電源にはリン酸鉄リチウムイオン電池搭載製品が安心!選び方と活用法を解説

ポータブル電源に搭載されているバッテリーで「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」ってなに?

 

こんな疑問にお答えします。

 

搭載されているバッテリーの種類はポータブル電源選びにおいて超重要な項目の一つです。

 

バッテリーの種類によって、

寿命、安全性、充電スピードなどの性能に大きな差

発生します。

 

バッテリーの種類を適当に選んでしまうと、

「数年で使えなくなった・・・」「全然充電されなくなった・・・」など

期待外れの結果になってしまうかもしれません。

 

 

ポータブル電源は高額商品だから絶対に失敗したくない!とお考えの方のために本記事では、

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの特徴やメリット、絶対にはずせないポータブル電源選びのポイント

を詳しくご紹介しています。

 

ライフスタイルに合ったポータブル電源がきっと見つかるはずです。

 

ポータブル電源のリン酸鉄リチウムイオンバッテリーとは?その特徴とメリット

 

近年のポータブル電源に多く搭載されるようになったリン酸鉄リチウムイオンバッテリーは、

発熱しにくく充放電を繰り返し行っても劣化しにくい

という特徴があります。

 

他のバッテリーと比べても非常に安定していて事故発生のリスクが低い

 

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーが使われるようなった理由は、

どんなシーンでも安心して電気を蓄電・放電できるようにするため

です。

 

たとえば、

キャンプや停電時に電気を使いたい、消費電力の高い家電を使いたい、照明を長時間使いたい、など

好きなように電気を使っても安心です。

 

ポータブル電源の電気を長時間使い続けると、異常に発熱したり、出力が急にストップするリスクがありましたが、

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーならこのようなリスクが低いとされています。

 

リン酸鉄リチウムイオン電池の基本概要

リン酸鉄リチウムイオン電池は、

リチウムを基にした化学反応で電気を生み出すバッテリーの一種

です。

 

リン酸鉄という安定した物質が使われているので、

従来のリチウムイオン電池に比べて発火や爆発のリスクが低い

とされています。

 

扱い方を間違えると危険な電気エネルギーを安全に蓄電できるので、

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーはポータブル電源にピッタリの材料

ということです。

 

他のバッテリーとの違いは?安全性と耐久性に注目

リン酸鉄リチウムイオン電池の最大の違いは、安全性と耐久性にあります。

 

たとえば、

従来のリチウムイオンバッテリーは高温になると発火のリスクがありますが、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーはその点で非常に安全です。

 

一昔前にはスマホが爆発した、モバイルバッテリーが爆した、というニュースがありましたよね。。。

 

また、充放電サイクルの回数も多く長期間使い続けられることが大きなメリットです。

従来のポータブル電源の充電回数は数百回に対して、リン酸鉄リチウムイオンバッテリー搭載のポータブル電源の充電回数は数千回とされています。

 

一度購入すれば繰り返し使っても性能が落ちにくくコストパフォーマンスが高いため、

安全に長期間ポータブル電源を使いたい!と考える方なら絶対に採用すべきバッテリー

です。

 

ポータブル電源の選び方のポイント!リン酸鉄リチウムイオンバッテリーに注目

 

ポータブル電源を選ぶ際には、リン酸鉄リチウムイオンを搭載していること以外に5つのポイントを確認しましょう。

  • 安全性
  • 容量や出力の大きさ
  • サイズ・重量
  • コストパフォーマンス
  • アフターサービス

 

これらのポイントを踏まえることで、長期間にわたって安心して使えるポータブル電源を見つけることができます。

 

容量と出力のバランスをチェックしよう

ポータブル電源の選び方では、

容量と出力のバランスが大切

です。

 

容量が大きければ長時間電源を供給できますが重量が重くなり、出力が大きければ消費電力が大きい家電が使えるけど高額になってしまいます。

 

どんなときにどれだけの電気を使うのかをイメージして、ライフスタイルに合った電源選びが重要です。

 

例えば、

ノートパソコンや小型家電を使用する目的なら安価で小型の電源で十分で、

キャンプや車中泊で数日間生活するための電力を賄う目的なら大容量で高出力な電源でなければなりません。

 

どんなシーンでポータブル電源を利用するのか明確にイメージしてから製品選びをはじめましょう。

 

大容量よりも小型で持ち運びしやすいモデルが良い場合もある

スマホやノートパソコンの充電、小型家電を使用する目的なら

軽量で持ち運びしやすいモデル

がめちゃくちゃ便利です。

 

ノートパソコン、モバイルプリンター用の電源としてポータブル電源を社用車に持ち込んで使用しています。

こんな感じ

 

愛用しているのは【JVC】BN-RB-37Cで重量は約4kg。

積み下ろしが全然苦ではありません。

 

ポータブル電源を持っている=100Vの電源がいつでも使える

 

パソコンやプリンターのバッテリー切れの心配がなくなるだけで効率的に仕事をすることができます。

 

車にポータブル電源を積み込むことが多い場合、搭載バッテリーは絶対にリン酸鉄リチウムイオンにしてください

なぜなら、

夏場社内温度が40℃を超える日に電源を下ろし忘れてしまうと、発火もしくは爆発事故に繋がりかねない

からです。

 

少しでも安全性の高いリン酸鉄リチウムイオンが搭載されていれば、事故の発生確率をグッと下げることができます。

 

今の私が、

愛用している【JVC】BN-RB-37C以外で軽量ポータブル電源を購入するとしたらJackeryポータブル電源300Plus

を選びます。

 

  • リン酸鉄リチウムイオンバッテリー搭載
  • リュックに入るコンパクト設計
  • 重量3.75kg
  • 出力300W
  • 使用後の回収サービスがある

 

 

文句の付け所がないポータブル電源

 

初めてのポータブル電源で軽量タイプを探している!という方は絶対にチェックしてください。

⇒⇒⇒ 『Jackery ポータブル電源 300 Plus』はこちら

 

長寿命が鍵!リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの耐用年数とは

長く使えるポータブル電源を選びたいなら、

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの耐用年数に注目

しましょう。

 

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは、通常のリチウムイオンバッテリーよりも寿命が長く1,000回以上の充放電に耐えることができます。

毎日のように充電、放電を繰り返し行っても10年以上使える!ということです。

 

リン酸鉄リチウムイオン電池の活用法!最適な使い方を解説

 

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは、

非常時やアウトドアでの電源確保に最適

です。

 

非常時に使いたくなる家電がこちら

  • 照明
  • スマホの充電
  • 冷蔵庫の電源
  • 灯油ストーブの電源

 

これらの家電を使用するためには容量1000Wh以上の電源が必要です。

 

また、アウトドアを快適に過ごすために使いたくなる家電がこちら

  • ドライヤー
  • 扇風機
  • 電気ヒーター
  • スマホの充電
  • 電気毛布

 

ヒーター関係の家電は消費電力が大きいのでバッテリー容量が大きい電源が必要になります。

 

容量の大きさ、出力の大きさからどんな家電をどれくらい使えるのかを把握しておくといいでしょう。

 

災害時や非常時に活躍するポータブル電源の使い方

我が家は2018年に発生した北海道胆振東部地震による大規模停電を経験しました。

 

停電のとき、「スマホの充電」と「照明の電源」としてポータブル電源を活用したのですが、

ポータブル電源があるだけで精神的安定感が全然違う。スマホの充電が切れて災害情報を取得できなくなると精神的にかなりつらくなったと思う。

という経験をしました。

 

このときソーラーパネルを持っていなかったのでポータブル電源の充電がどんどん減っていき、精神的な不安はありましたが充電が尽きる前に復電してくれたのでよかったです。

 

災害用としてポータブル電源を導入するなら、ソーラーパネルも併せて導入した方が絶対良い。

 

アウトドアやキャンプでの使用例!電源確保のポイント

ポータブル電源があれば

快適なアウトドア生活を送る

ことができます。

 

電気を使わない自然の中での生活も魅力的ですが、

大自然の中で映画を見たり、ゲームをして過ごすのも魅力的です。

 

我が家には現在6歳の娘と4歳の息子がいて天気の良い日はずっと外で遊んでいますが、

外遊びの流れのまま、モニターとニンテンドースイッチを接続してゲームをすることもあります。

 

家庭内のエネルギー管理に役立つ!節電にも有効な使い方

 

ポータブル電源は節電用としても活用することができます。

活用方法がこちら

  • ソーラーパネルもしくはシガーソケットでポータブル電源を充電する
  • 分電盤にポータブル電源を給電して普段使っている家電を稼働させる
  • 料金単価の高い時間帯にポータブル電源を利用する

 

電力会社の電気を使わずにポータブル電源を充電して、普段使っている家電を稼働させる

このようにポータブル電源を活用すれば電気代を大幅に削減することが可能です。

 

ちなみに、我が家の電気代がこちら

 

4人家族で3,000円以下は安すぎる

 

ポータブル電源は日頃倉庫に保管していて、アウトドアや停電のときしか使わない!

これは宝の持ち腐れ状態なので節電用として活用する方法を今すぐチェックしてください。

 

電気代をかけずにポータブル電源を充電する

家のコンセントを使わずにポータブル電源を充電することができれば、

節電用としてポータブル電源を活用できる

ことになります。

 

家のコンセントでポータブル電源を充電し、ポータブル電源で家電を使う行為はおすすめできません。

なぜなら、

ポータブル電源を100%充電するために消費した電気を100%使うことはできないから

です。

 

「蓄電できる分、損失が発生している」というイメージ。

 

なので、

コンセントで充電したポータブル電源を普段使いするなら、ポータブル電源を経由せず直接コンセントを使った方が電気代的にはお得!

となります。

 

コンセントを使わずポータブル電源を充電する方法がこちら

  • シガーソケット充電
  • ソーラーパネル充電

 

他の充電方法を模索したのですが、思いつきませんでした。

 

シガーソケット充電は、車の運転をする方であれば誰でも簡単に実施できるので、ポータブル電源だけ持っている方におすすめ。

シガーソケット用の充電コードはポータブル電源とセットで同封されていることがほとんどで追加費用が発生することはありません。

 

ただし、

シガーソケット充電をすることで燃費が低下しガソリン代が余計にかかる可能性がある

ので注意してください。

 

シガーソケット充電することでオルタネーターが稼働し燃費に影響するようです。

 

ソーラーパネル充電は太陽光のエネルギーを電気に変換して充電する方法です。

 

天気が良い日は電気代0円で充電可能

 

私が最初に購入したパネルは、「Renogyフレキシブルソーラーパネル175W」。

  • 軽量で持ち運びやすい
  • パネルが湾曲するのでどんな場所でも設置できる
  • パネル表面が汚れづらいのでメンテナンスが楽

 

 

初心者向けのソーラーパネル

 

 

ソーラーパネル選びでは、

「発電容量」「ソケットの種類」「サイズ感」など、どうやって決めていいのかわからない

という方が多いのではないでしょうか。

 

ポータブル電源と同じメーカーのパネルにすれば間違いなく使用できますが、

「値段が高い」「他メーカーのポータブル電源に使えない可能性がある」

というデメリットがあります。

 

関連記事「家庭用ソーラーパネルのおすすめ」では、複数のメーカーでスペックを比較し特徴に合わせたソーラーパネルの選び方を解説しています。

【2024年度版】家庭用ソーラーパネルのおすすめ!初心者でも簡単な選び方ガイド

 

ソーラーパネル選びで迷っている方は参考にしてみてください。

 

 

ソーラーパネル充電やシガーソケット充電はポータブル電源を節電用として活用するために欠かせない充電方法です。

 

生活スタイルに合った充電方法を検討しましょう。

 

「ポータブル電源の電気」を分電盤に給電できる電気配線に改修する

ポータブル電源を普段使いするには、

ポータブル電源の電気を分電盤に給電できる電気配線に改修する

ととても便利です。

 

改修をすることで、

照明やコンセント、お風呂の換気扇などのコンセントがない家電をポータブル電源で使える

ようになります。

 

「電力会社の電気」が通電してる分電盤に「ポータブル電源の電気」を給電して問題ないの?

 

問題あり!一般的な分電盤では絶対にやってはいけません。

 

「電力会社の電気」と「ポータブル電源の電気」をぶつけてしまうと、

電気事故が発生して、ポータブル電源が壊れたりお住いの地域一帯を停電させてしまう

可能性があります。

 

こんな問題を解決するには

「ポータブル電源の電気」と「電力会社の電気」を切り替えできる電源切替器付分電盤の増設

が必要です。

 

電源切替器付分電盤がこちら

 

左側にあるブレーカーが普通の分電盤と違う

 

「電力会社からの電気」はそのまま通電しつつ、好きなタイミングで「ポータブル電源の電気」に切替えることが可能。

 

電源を切替る方法がこちら

・ポータブル電源の電気を給電用コンセントに出力

 

・電源切替器を「ポータブル電源・蓄電池」側に操作

 

たったこれだけで

安全に「電力会社の電気」から「ポータブル電源の電気」に切替

ができます。

 

さらに、停電が発生しても普段通りの生活ができる

 

関連記事「電源切替器付分電盤の導入方法」では我が家の施工時に使った電気配線、設計のポイントなどが詳しく紹介されています。

 

記事の中で紹介されている配線図を参考にして電気工事屋さんに依頼すれば、

あなたの家にも電源切替器付分電盤の導入ができますよ!!!

 

参考 「発電した電気」と「電力会社の電気」が切替できる電気配線の導入

 

ポータブル電源を最大限有効活用できる方法なので是非挑戦してみてください。

 

料金単価変動型の電力プランに切り替える

ポータブル電源を節電用として活用するなら電力会社の見直しは必須事項です。

 

我が家は「Looopでんき」という料金単価が30分毎に変動する電力会社に切り替えをしました。

 

Looopでんきの特徴がこちら

  • 基本料金・燃料費調整額がずっと0円
  • 料金単価が30分毎に変動
  • いつ解約しても解約金0円

 

料金単価が高い時間帯はポータブル電源の電気を使って、料金単価が低い時間帯はLooopでんきの電気を使いつつポータブル電源を充電する

という生活を送っています。

 

イメージとしてはこんな感じ

 

今のところ、「Looopでんき」に切替えて電気代が安くなったので大満足。

 

⇒ ⇒ ⇒ 基本料金0円!Looopでんきで電気代を節約!

 

ですが、電気消費量が多い夏場と冬場に同じように電気代が安くなるとは限らないので、もし電気代がかなり高くなるようなら別の電力会社に切り替える予定です。

 

スマホのキャリア乗り換えのように電力会社も頻繁に切り替える時代

 

お住いの地域によって異なりますが、契約できる電力会社はめちゃくちゃ多いはずなんです。

 

北海道の田舎でさえ検索すると10社以上あるよ

 

生活スタイルに合わない電力会社を使い続けることが一番損をする選択なので、

長いこと電力会社を切り替えていない方はこれを機に見直ししてみてください。

 

電力会社の検索には「ENECHANGE 」という電気ガス比較サイトの利用がめちゃくちゃおすすめ。

「住所」「現在の契約内容」を入力するだけで契約できる電力会社のリストが表示されます。

 

「Looopでんき」もエネチェンジで見つけました

 

 

 

 

 

おすすめのポータブル電源3選!リン酸鉄リチウムイオン採用モデルを紹介

 

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用したポータブル電源の中でも、特におすすめの3モデルを紹介します。

  • Jackery ポータブル電源 1000 New
  • エコフロー DELTA3 Plus
  • BLUETTI AC70

 

仕事柄いろんな種類のポータブル電源を扱うことがあるのですが、

上記3つは不具合が起きることなく安心して使えるモデル

という印象です。

 

それぞれの特徴について詳しく解説していきます

 

Jackery ポータブル電源 1000New

 

バッテリー容量1070Wh
AC出力1500W(瞬間最大3000W)
重量10.8kg

 

Jackeryはポータブル電源のラインナップが豊富で、大容量タイプから持ち運びに便利な軽量タイプまで様々な電源が扱われています。

使用目的に合ったポータブル電源が必ず見つかるはずです。

 

Jackeryは新製品の開発スピードが速く、技術が日々進歩している

 

⇒⇒⇒ 『Jackery ポータブル電源 1000 New』はこちら

 

エコフロー DELTA3Plus

 

バッテリー容量1024Wh
AC出力1500W(瞬間最大3000W)
重量12.5kg

 

エコフローは小型のポータブル電源も扱っていますが、数日間の電力を賄えるくらいの大容量ポータブルをメインに扱っているメーカーです。

 

DELTA3 Plusの魅力的なポイントは

1500Wで高出力なのにコンパクト、1時間以内に充電できる急速充電、充電回数が4000回以上なので長寿命

 ということ。

 

長年、ポータブル電源を節電用として活用していますが、

DELTA3 Plusのバッテリー容量、出力、充電性能を備えた電源が欲しい!!

と考えるときが絶対やってくるはずです。

 

理想的なスペック!!

 

 

公式サイトでは、

ポータブル電源の電気だけで生活する様子や必要な設備など、

面白い情報がいろいろ紹介されています。

 

ポータブル電源で省エネ生活を送りたい!と考えている方はエコフローをチェックしてみてください。

⇒⇒⇒ EcoFlow DELTA 3 Plus

 

BLUETTI AC70

 

バッテリー容量768Wh
AC出力1000W(瞬間最大1500W)
重量10.2kg

 

BLUETTIのポータブル電源は高性能にもかかわらずコスパ最強です。

サマーセールやブラックフライデーなどのキャンペーンを利用すれば費用を抑えつつ高性能ポータブル電源をゲットすることができます。

 

ポータブル電源は欲しいけど、どれだけ使うかわからないし値段が高い!

このような悩みを抱えている方は、まずBLUETTIの電源をチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

他メーカーと比較したとき、コスパの良さにびっくりするはずです

 

⇒⇒⇒ 『BULUETTI AC70』はこちら

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です