4人家族で電気代2万円以上の支払いはキツい。安くするにはどうすればいいの?
こんな疑問にお答えします。
この記事では、
毎月の電気代がたったの3,000円以下である我が家の節電方法
を詳しくご紹介していきます。
先にお伝えしますが、
4人家族で2万円以上の電気代は高すぎます。
「電気を無駄使いしているのか」「電力会社の契約が生活スタイルと合っていないのか」
なにかしらの問題がある可能性が高い状況です。
ちなみに、
オール電化(給湯やお風呂、暖房など全て電気で使用している)の場合、4人家族で2万円以上の請求は普通なので安心してください。
我が家は、電気代とガス代合わせて25,000円(1番費用がかかる冬期間の金額)くらいの請求がきます。
4人家族のオール電化であれば20,000円~30,000円の請求金額が一般的
電気代がどんどん高騰していく時代なので、「電気代が高くて家計を逼迫している」と感じたら早めに対策しておきましょう。
この記事で紹介する節電方法は、
「電気をなるべく使わないよう我慢する」ような方法ではなく、「○○という行動をして電気代を下げる」
という内容です。
無駄な電気を使わないように我慢することも大切ですが、
頑張った割に電気代が安くならないのであまりおすすめはできません。
電気の使用を我慢せずに電気代を安くしたい!
という方は是非この記事の内容を参考に対策してみてください。
目次
4人家族の平均的な電気代はいくら?
結論から言うと、
一般的な4人家族の電気代は月額10,000円から20,000円程度
とされています。
住んでいる地域や家族構成、生活スタイルによって違いはありますが、
昨今の電気代高騰の影響で頑張って節電しても10,000円を下回るのは難しいのが現状です。
世帯人数別の電気代比較データ
電気代は世帯人数によって大きく変わります。
1人暮らしの平均が4,000円程度なのに対し、3人家族で8,000円前後、4人家族になると10,000円を超えるのが一般的です。
家族が増えると照明の使用時間や調理や洗濯の回数も比例して増えるので、電気代が高くなるのは仕方がありません。
「子どもが受験勉強のため夜遅くまで照明をつける」「夜遅くまでテレビゲームをする」など、
生活スタイルの変化で電気代もどんどん変化していきます。
季節による電気代の変動
電気代は季節によって大きく変動します。
特に夏と冬は、エアコンの使用により電気代が跳ね上がりやすい時期です。
夏場は平均して通常月の1.5倍、冬場は1.3倍程度の電気代になる傾向にあります。
これは、
冷暖房機器の消費電力が一般的な家電製品と比べて非常に大きい
ことが理由です。
たとえば、
照明やテレビの消費電力は40W~150W程度に対してエアコンや電気ヒーターの消費電力は1000Wを超過します。
消費電力の大きい家電をどのように使うか!が電気代を安く抑えるポイントです。
地域別の電気代の違い
同じ量の電気を消費してもお住いの地域によって電気代に違いが発生します。
北海道と沖縄では年間の電気代で最大5万円程度の差が出ることも・・・
差が出る要因としては、
「契約できる電力会社の料金体系が地域によって異なる」「気候の違いによる冷暖房の使用頻度の違い」など
が挙げられます。
北海道電力の料金単価は35.35円/kwhに対して、沖縄電力の料金単価は40.20円/kWh
沖縄は北海道に比べて温暖のため冷暖房の稼働期間が少ない
地域によって電気の消費状況が変わるので、
電気代を安く抑えるには生活スタイルに合った電力プラン選び
が重要です。
4人家族でも電気代を3,000円以下にできた理由
我が家は私(36歳)、妻(36歳)、娘(6歳)、息子(4歳)という家族構成で、
電気代3,000円以下をキープ
していきます。
4人家族で3,000円以下はめちゃくちゃ安い
我が家が実践している節電対策がこちら
- 電力会社の見直し
- 自作太陽光発電の導入する
- ポータブル電源を節電用として活用する
こまめに照明を消す、使わない家電のコンセントを抜く、といった節電対策も行っていますが、
これらの対策は数円から数百円の節電効果しかありません。
これから紹介する節電対策は
費用や手間はかかるけど毎月数千円以上の節電効果が見込める方法
です。
「挑戦してみよう」という気持ちで参考にしてみてください。
電力会社・契約内容を見直す
「電力会社の見直し」は
今すぐに取り組める費用がかからない節約方法
です。
北海道電力や東京電力といった大手電力会社との契約をそのまま継続している
という方は損をしている可能性がめちゃくちゃ高いので注意してください。
我が家は北海道電力からLooop電気に変るすことで
月額1000円から2000円の節電に成功
しました。
なぜこれだけの節電ができたかというと、
料金プランの内容と我が家の生活スタイルの相性が良いから
です。
Looop電気の料金プランは「30分ごとに料金単価が変わる仕組み」で、
単価が安い時に電気を使って、単価が高い時に電気の使用を控える
と電気代を抑えることができます。
料金単価の変動は
平日10時から15時の時間帯で安くなり、朝方と夕方は高くなる傾向にあります。
なので、
平日10時から15時に電気を消費できる生活スタイルの方におすすめ
となります。
会社員の方には向いてないかも。。。
単価の安い日中に電気を消費できる方はLooop電気への乗り換えを検討してみてください。
関連記事「Looopでんきに切替えて変化した電気代」ではLooopでんきを利用してみて感じるリアルな感想をご紹介しています。
「Looopでんき」は高い!?Looopでんきから請求されたリアルな金額と評判を徹底分析
「会社勤めしてるんだから日中に電気を消費するなんて無理だよ。。。」
という方も電気力会社の見直しは重要です。
Looop電気以外にも特徴的な料金プランの電力会社がいっぱい存在します。
- ガスとセットで割引になる電力会社
- ガソリンが安くなる電力会社
- 使用量100kwh分の電気代がずっと無料になる電力会社
どうやって電力会社を探せばいいの。。。?
電力会社比較サイト「エネチェンジ 」を利用すれば、生活スタイルに合った電力会社を簡単に見つけることが可能です。
画期的な料金プランがいっぱい!
「エネチェンジ」は氏名や住所などの登録をせずに利用でき、契約可能な電力会社と乗り換え後の電気代が一瞬で表示されます。
いろんな電力会社をすぐチェックできるので凄い便利
とても便利なのですが、利用してみた個人的な感想としては
検索結果の「年間節電金額」をそのまま信じてはいけない
です。
エネチェンジで検索すると「おすすめの電力会社」と「年間節電金額」が表示されるのですが、
この金額本当に合ってる?
という内容がいくつかありました。
実際にエネチェンジで検索をしたときの画面がこちら
年間の節電金額が60,640円はちょっと大袈裟な気がする。。。
そして、「エバーグリーン・リテイリング」よりも「Looop電気」の方が我が家の生活スタイルには合っている
と感じました。
ちなみにLooop電気は6番目におすすめの電力会社でした
エネチェンジを利用した率直な感想は、
「エネチェンジ」はおすすめの電力会社を見つけるために利用して、シミュレーションは電力会社の「約款」を見て判断する。
が賢い使い方かなぁと思ってます。
「約款」とは、料金プランの詳細が記載されている契約書で
料金単価や基本力金、解約手数料など全ての情報
が記載されています。
「約款」から算出した電気代が正確なシミュレーション結果ということです。
「約款」の確認作業はめんどくさい。。。
めんどくさいからと言ってこの確認作業を怠ると
「こんなはずじゃなかった」「想像していたよりも請求金額が高い」
といったことになりかねません。
慣れるまで大変だと思いますが、
「電力会社の選定」 → 「約款の確認」→「シュミレーション」
を繰り返して生活スタイルに合った電力会社を選定してみてください。
⇒ ⇒ ⇒ 国内最大級の電力比較サイト【エネチェンジ】はこちらから
無料で利用できるので「電力会社の検索」で利用してみてください。
自作太陽光発電を導入する
太陽光発電の導入は最も節電効果の高い対策です。
これ以上、「電気を使わない」節電対策はできない!!
こんな方は早めに太陽光発電の導入を検討しましょう。
太陽光発電は
導入費用を時間をかけて回収し、回収し終えた後は電気代が常に安く抑え続けられる
という内容の設備投資です。
なので、導入が早ければ早いほど、より多くの恩恵を受けることができます。
例えば、
60歳代から70歳代の夫婦2人暮らしの場合、太陽光発電の導入はあまりおすすめできません。
導入費用の回収を終える頃には90歳代から100歳代という年齢になってしまいます。
30歳代~40歳代のうちに導入すれば、導入費用の回収を終えた後も電気代を安く抑え続けられるので恩恵を受ける期間が長い
となります。
そもそも太陽光発電って元取れないんじゃないの?
そんなことはありません。
必要機器を自分で配線した太陽光発電は導入費用が安いので15年〜20年で元が取れる計算です。
手作り感満載でも1日に消費する電気を発電できる。
太陽光発電はLooop電気との相性抜群で
朝方と夕方の料金単価が高い時間帯には太陽光発電の電気を使用して単価が安い時間帯は電力会社の電気を使用する
という使い方をしています。
節電効果倍増
太陽光発電は
導入費用は高額だけど回収後のメリットが大きい
設備投資です。
気にはなるけど専門的すぎてよくわからない
- どれくらいの期間で導入費用の元を取ることができるの?
- 導入にはどれくらいの費用がかかるの?
- ソーラーパネル以外にどんな設備が必要なの?
いろんな疑問が浮かびますよね。
上記のような疑問を解決すために、
私は無料見積比較サービス「タイナビ」を利用
しました。
親切で丁寧な業者さんからいろんなアドバイスを貰えました
関連記事「タイナビで太陽光発電の見積もりをしてみた」では、見積りをゲットするまでの流れや業者さんとのやりとりを詳しく紹介しています。
【タイナビで太陽光発電の見積もりを依頼してみた】リアルな見積金額と感想をご紹介
ポータブル電源を節電用として活用する
ポータブル電源は「停電時の非常用電源」「キャンプでのレジャーアイテム」として人気のアイテムですが、「節電用」としても活用できます。
節電用としての利用方法はこんな感じ
ソーラーパネルやシガーソケットでポータブル電源を充電
↓
ポータブル電源で家電を稼働させる
↓
ソーラーパネルやシガーソケットでポータブル電源を充電
この繰り返しが節電に繋がります。
ソーラーパネルで発電している様子がこちら
ポータブル電源とソーラーパネルの仕様が合っていれば、
メーカーの異なる機種同士でも充電することが可能
です。
ポータブル電源で使用している家電がこちら
- 照明
- コンセント
- テレビ
- ノートパソコンやスマホの充電
- コードレス掃除機の充電
これだけの家電をポータブル電源で稼働させれば結構な節電になる
ポータブル電源で家電を使っている様子がこちら
ありとあらゆる家電をポータブル電源で稼働
毎日積み重ねてポータブル電源を使用すれば月額数十円から数百円の節電効果があります。
さらに、
ポータブル電源で照明やコンセントを使いたい!という思いから電気工事屋さんにお願いして、
ポータブル電源の電気を分電盤に出力できる「切替器付分電」を設置
してもらいました。
切替分電盤を使っている様子がこちら
この切替器付分電を使えば、
ポータブル電源や蓄電池を直接分電盤に接続することができるので節電効果をさらにアップ
させることができます。
ほとんどの家電をポータブル電源で稼働させれば電気代をかなり節約できる
切替器分電盤の考え方や配線図は関連記事「電源切替分電盤の導入方法」で詳しく解説しています。
参考 「発電した電気」と「電力会社の電気」の切替えができる電気配線
「ポータブル電源」と「電力会社の電気」の切替えができる電気配線を導入すれば、
ポータブル電源や蓄電池を節電用として有効活用できる
ようになります。
ポータブル電源は倉庫で眠っている!アウトドアや停電のときだけ利用する!
という方はすぐに引っ張り出してきて節電用に活用しましょう。
電気代節約の効果を最大化する生活習慣
節電は家族全員で取り組むことで、より大きな効果を得られます。
我が家が行っている「節電のために実践している生活習慣」がこちら
- 料金単価が安い時間帯に家電を充電する
- 料金単価高い時間帯に蓄電池を使う
- 不要な照明やコンセントをなるべく使わない
- 太陽光で発電した電気を無駄なく使う
たったこれだけで電気代を大幅に削減することができます。
慣れてしまえば簡単に実践できますよ
ここからは、今日からすぐに取り組める生活習慣をご紹介します。
朝型生活による電気代削減効果
朝型生活に切り替えることで、
自然光を有効活用でき照明代の削減が可能
です。
また、夕方から夜にかけて料金単価が高くなる傾向にあるので、
朝方電気を多く消費して夜間は最小限の電気を消費する
という生活スタイルを送るだけで節電に繋がります。
家族で取り組む節電のルール作り
節電のために我が家で取り組んでいるルールはこちら
- 使わない部屋の電気はこまめに消す
- テレビを見ないときは主電源を切る
- なるべくポータブル電源の電気を消費する
スマホ、ノートパソコン、コードレス掃除機の充電は必ず太陽光で発電した電気で充電。
ちょっとしたルールでも大きな節電に繋がります
季節別の節電対策カレンダー
季節に応じた節電対策をカレンダーにまとめ家族みんなで実践しましょう。
たとえば、
春と秋は窓を開けて自然の風を取り入れる、夏は遮光カーテンを活用する、など
電気を使わずに生活環境を整えることが重要です。
料金単価の変動を家族で共有する
上記でもご紹介していますが、
我が家はLooop電気(30分ごとに電気料金単価が変動する料金プラン)
と契約しています。
料金単価の変動を示したグラフがこちら
上図は、Looop電気公式サイトの「でんき予報」のグラフです。
単価が安い時間帯、高い時間帯を一目で確認できる
翌日の「でんき予報」を確認して家電を使う時間帯をザックリ計画しています。
この日の行動はこんな感じ
- 10時から13時まで単価が安いので洗濯などの家事で電気を使う
- 16時から20時まで単価が高いのでポータブル電源の電気を使う
単価が安いときに電気を使って単価が高いときはポータブル電源を使う
このような生活を意識すると電気代をめちゃくちゃ節約することができます。
料金単価変動の傾向がこちら
- 快晴で平日の10時から15時の時間帯が単価が安い
- 朝方、夕方は単価が高い
- 曇りの日が続くと単価が上がる
上記の傾向を踏まえてポータブル電源を計画的に使用すれば節電効果がさらにアップ
今はゲーム感覚で節電生活を送っています。
蓄電池とポータブル電源を積極的に活用
太陽光発電で充電した蓄電池とポータブル電源を使えば電気代を安く抑えることが可能です。
仕事で使っているパソコンの照明をポータブル電源で稼働している様子
私の仕事部屋は日の光が入りにくい位置にあるので、常に照明が必要になります。
外は明るいのに照明を使うって嫌だな。。。
そこで導入したのが、ポータブル電源で使えるLED照明です。
「コンセントがあれば使える」「軽くて持ち運びできる」「明るくて寿命が長い」「本体価格が安い」
という特徴があります。
他にも、ポータブル電源で加湿器や除湿器といった家電を使っています。
加湿器を稼働している様子がこちら
加湿器は消費電力は小さいものの長時間使用するので電気代が高くなってしまう
こういう家電はなるべくポータブル電源を使って稼働させています
以上が我が家が行っている「工夫して電気を消費する我が家の生活スタイル」です。
なんかめんどくさそう。。。
と感じた方もいらっしゃると思いますが、これだけの対策と行動をしなければ電気代を安くすることはできません。
慣れてしまえばゲーム感覚で節電を楽しむことができます。
我が家みたいに徹底的に対策をするのは難しいと思いますが、少しずつ対策してみてください。
「原発問題」「再エネ問題」を考えると、これから電気代はどんどん上げっていくと思われます。
よくある質問と解決方法
最後に、よくいただく質問についてお答えします。
節電生活で快適さは損なわれない?
決してそんなことはありません。
節電を意識しすぎて冷暖房を使わない、加湿器や除湿器を使わない、などの行動はとってはいけません。
電気代を安くできたけを風邪を引いてしまって医療費が発生してしまった!
となれば本末転倒です。
無理のない範囲で対策を実施して快適な生活を送ることが重要です。
家電の買い替え時期の判断基準は?
10年以上使用している家電は、
新製品に買い替えることで電気代が大幅に削減できる可能性が高い
です。
特に冷蔵庫やエアコンは省エネ性能が著しく向上しているため、
「最近調子悪いなぁ、そろそろ買い替え時期かなぁ」
と感じたら節電にも繋がるので買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。
電力会社の選び方のポイントは?
自由化された電力市場では様々な電力会社から選択できるようになりました。
単に料金の安さだけでなく、
時間帯別の料金プランや、契約アンペア数の見直し、電力プラン毎にある特典、など
生活スタイルに合ったプランと契約しましょう。